成功事例

去る2019年3月5日、「平成30年度 6次産業化優良事例」の表彰式が催された。農林水産大臣賞と食料産業局長賞として4事業者、奨励賞として9事業者、合計15の事業者へ賞が送られた。

6次産業化アワード、農林水産大臣賞は熊本のオオヤブデイリーファーム

福島県二本松市にある小さな宿「東和季の子工房」。ここでは、美味しいなめこをふんだんに使った創作イタリアン料理が味わえる。いま話題の農泊紹介第五弾。

なめこ農家がオープン! 「創作イタリアン」が楽しめる小さな宿

茨城県行方市にある「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」。さつまいもスイーツで有名な「らぽっぽ」が地域と手を取り合い、農業テーマパークを設立した。いま話題の農泊紹介番外編。

さつまいもを使った”おいしい体験”が魅力! 体験型農業テーマパーク

静岡県富士市にある農家民宿「ちゃの生(ちゃのき)」。ここでは、富士山が見える茶畑で収穫した茶葉を自分で煎れるなど、新鮮な体験と日々の疲れを癒す絶景が楽しめる。いま話題の農泊紹介第四弾。

富士山ふもとの茶畑を前に、お茶を一服! 農家民宿「ちゃの生」

農泊推進対策支援地域のひとつである青森県平川市の『グリーンファーム農家蔵』。蔵文化と数多くの民宿を有するこの農泊施設では、無添加パンの製造など素敵な体験ができる。いま話題の農泊紹介第三弾。

農家民宿が131戸も!? 青森で楽しむ”農業・加工を体験する旅”

農泊推進対策支援地域である、和歌山県田辺市秋津野。昭和にタイムスリップしたような趣ある旧校舎が、人々をお出迎え。ここでは、みかんの収穫作業やとれたての作物をスイーツに加工するなど、素敵な体験ができる。いま話題の農泊紹介第二弾。

廃校舎をリノベーション! 一年中みかんが楽しめる6次化農泊施設

緑豊かな山の中に、突如現れるブドウ畑と白いシャトー。自然のなかでワインのおいしさを味わえる「醸造見学ツアー」を実施しているほか、温泉・宿泊施設を備えており、トレンドの「農泊」としての一面を持ち合わせている。いま話題の農泊紹介第一弾。

ワインの醸造施設や瓶詰見学も! 伊豆市の”泊まれるワイナリー”

お茶の名産地である京都府和束町で、あるスイーツが注目を集めている。日本有数の"茶どころ"で自ら畑を管理しながら、茶の美味しさをカフェから発信し続ける、お茶農家の6次化スタイルとは?

茶の魅力を世界へ「抹茶ティラミス」に懸ける想い

全国には、誰かに話したくなるようなストーリーを持ったバラエティ豊かな6次産業化ワインがたくさん。農家の愛情とこだわりが詰まったワインを、食卓のお供にどうぞ!

ストーリーで選ぶ!農家のロクジカワイン

「地元の資源を残したい」と立ち上がった一人の男の情熱が、さまざまな人を動かした。そして誕生したロクジカでの夢のワイナリー。岡山を人の集まる場所にするための、アート感あふれるブランディングに注目が集まっている。

若き実業家がクリエイターと挑む!情熱のワイナリー

1 2

アクセスランキング

  1. 耕作放棄地を再生! 6次化が生んだ成功ストーリー
  2. 商品ブランディングでありがちな失敗例とは?
  3. 富士山ふもとの茶畑を前に、お茶を一服! 農家民宿「ちゃの生」
  4. 全国の生産者が誇る特産品とコラボ! かき氷甲子園7月開幕!
  5. 6次産業化のための8つのステップ【Part1】
  6. まずは「その6次産業化がなぜ必要か?」を考える
  7. 海外進出も! 徹底したブランディングが変えたもの
  8. ストーリーで選ぶ!農家のロクジカワイン
  9. 地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?
  10. 6次産業化アワード、農林水産大臣賞は熊本のオオヤブデイリーファーム

フリーマガジン

「ロクジカチャネル」

vol.24 / ¥0
2019年3月発行