成功事例

未経験からコンテスト受賞チーズへ。成功の秘訣は?

農家の”勘”だけではダメ!?
データに基づいた生産管理が成功のカギ

佳子さんと共にチーズ作りを行うのは、乳業メーカーでチーズ開発を手がけていた夫の小林さん。

「私たちの6次産業化成功の秘訣は、好奇心と探求心、そして計画性です。チーズ作りも酪農も経営も、データに基づいて合理的に進めています。農業では経験と勘が重視されがちですが、何事もどんぶり勘定ではうまくいかない。家族や従業員で共通の理念を持つことも大事ですね」(小林さん)。

父・泰雄さんと長男が酪農を、次男が牛乳製造を担当。従業員含め総勢約15名で酪農から製造販売までを手がける。

一丸で作る最高の原料があるからこそ、最高のチーズができる。そう確信しながら、夫婦の挑戦はこれからも続いていく。

DATA

有限会社冨田ファーム

北海道紋別郡興部町宇津99-8
TEL:0158-88-2611

< 12

関連記事

アクセスランキング

  1. 耕作放棄地を再生! 6次化が生んだ成功ストーリー
  2. 海外進出も! 徹底したブランディングが変えたもの
  3. 富士山ふもとの茶畑を前に、お茶を一服! 農家民宿「ちゃの生」
  4. さつまいもを使った”おいしい体験”が魅力! 体験型農業テーマパーク...
  5. 農業支援のため、農水省での経験を生かし始めたこと
  6. 地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?
  7. 6次産業化アワード、農林水産大臣賞は熊本のオオヤブデイリーファーム
  8. 最高の原料で最高のチーズを作る、酪農家夫婦の挑戦
  9. 農家民宿が131戸も!? 青森で楽しむ”農業・加工を体験する旅”
  10. 6次化を応援する話題の「チーズ専門店」って?

フリーマガジン

「ロクジカチャネル」

vol.24 / ¥0
2019年3月発行