成功事例

ストーリーで選ぶ!農家のロクジカワイン

いちごワインで震災復興
東北に持続可能な繁栄を

GRA 宮城県山元町


きっかけは東日本大震災。ミッションは、農業を強い産業とすることで地域社会に持続可能な繁栄をもたらすこと。地元産の高級イチゴ「ミガキイチゴ」をブランド化して、様々な商品開発を手掛けている。イチゴを使ったワインづくりも、その一環だ。缶入りのスパークリングワイン「カネット」は、イチゴならではの甘さが魅力!

株式会社GRA
TEL:0223-37-9634

手植えの苗から育てた夢
長野の小さなワイナリー

はすみふぁーむ 長野県東御市


理想のワイナリーを夢見て耕作放棄地を耕し、ブドウの苗を一本一本手植えすることから始まったミニワイナリー。SNSを活用してブランドを築いたことでも話題となった。自社畑のブドウで作るワインとともに人気なのが、地元産フジリンゴの「HASUMIFARM Cidre」。飲みやすくフルーティな、自然な甘みのスパークリングワインだ。

株式会社はすみふぁーむ
TEL:0268-64-5550

最新の醸造技術を駆使して
最高品質のワインを追求

KisvinWinery 山梨県甲州市


ブドウ農家3代目の荻原さんが2013年、若い仲間たちと創設した新鋭ワイナリー。カリフォルニア州立大学でワインを学び、仏ブルゴーニュで研鑽を積んだスペシャリストを醸造責任者に迎え、わずか数年でワイン愛好家の知るところに。「KisvinKoshu 2015」は、醸造用に特別栽培された甲州種でつくった名刺代わりの1本だ。フレッシュな酸味と果実味、ほのかな甘みが楽しめる。

株式会社Kisvin
TEL:0553-32-0003


ロクジカチャンネルvol.19

< 123

関連記事

アクセスランキング

  1. 耕作放棄地を再生! 6次化が生んだ成功ストーリー
  2. 海外進出も! 徹底したブランディングが変えたもの
  3. 富士山ふもとの茶畑を前に、お茶を一服! 農家民宿「ちゃの生」
  4. さつまいもを使った”おいしい体験”が魅力! 体験型農業テーマパーク...
  5. 農業支援のため、農水省での経験を生かし始めたこと
  6. 地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?
  7. 最高の原料で最高のチーズを作る、酪農家夫婦の挑戦
  8. 農家民宿が131戸も!? 青森で楽しむ”農業・加工を体験する旅”
  9. 6次化を応援する話題の「チーズ専門店」って?
  10. 全国の生産者が誇る特産品とコラボ! かき氷甲子園7月開幕!

フリーマガジン

「ロクジカチャネル」

vol.24 / ¥0
2019年3月発行