基礎知識

6次産業化のための8つのステップ【Part2】

【STEP7】
検証する


実行に移した結果がどうだったかを、ビジネスマンの視点で冷静に判断、分析、検証する。この時、生産者だけで解決しようとせず、消費者からの評価やプランナーなどのプロフェッショナルの意見に耳を傾けるのがベター。数値などのデータをもとにした分析はもちろん、雑談レベルでも的確に検証し、解決のための意見を提言してくれるはずだ。

例:「目標売り上げと実績の比較」「消費者アンケートの分析」

【STEP8】
是正する


検証の結果、洗い出された問題点を解決、改良していく。重要なのは、なにから解決していくべきか優先順位を決めること。資金や時間に余裕があれば別だが、多くの場合、一度に複数の作戦を実行するのは困難。その都度、もっとも効果的な手段は何なのかを判断して是正していこう。

例:「商品のサイズと価格を刷新する」
「販売ルートを変更する」

監修

村上一幸

1958年生まれ。中小企業診断士(一般社団法人農業経営支援センター所属)。農業経営上級アドバイザー、食の6次産業化プロデューサー(レベル5)、食農連携コーディネーター(FACO)、GAP指導員など。


『ロクジカチャネル』vol.19より転載

< 12

関連記事

アクセスランキング

  1. 地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?
  2. 6次産業化のための8つのステップ【Part1】
  3. 耕作放棄地を再生! 6次化が生んだ成功ストーリー
  4. 茶の魅力を世界へ「抹茶ティラミス」に懸ける想い
  5. まずは「その6次産業化がなぜ必要か?」を考える
  6. 商品ブランディングでありがちな失敗例とは?
  7. 最高の原料で最高のチーズを作る、酪農家夫婦の挑戦
  8. 廃校舎をリノベーション! 一年中みかんが楽しめる6次化農泊施設
  9. バイヤーと出会える! 生産品PRイベント開催!
  10. ブドウの価値を高めたい! 大阪ワイン誕生秘話

フリーマガジン

「ロクジカチャネル」

vol.24 / ¥0
2019年3月発行