「スイーツ」の検索結果

キウイフルーツの果肉を使ったデニッシュパン、イチゴ風味を感じるソフトクリーム。これらは、香川県が推奨する果物を活かしたスイーツだ。開発の立役者となったのは、JALと香川県、そしてJA香川県。三者がタッグを組んだ理由や、開発までのエピソードとは?

地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?

明治20年創業、浜松銘菓「うなぎパイ」で知られる春華堂が、静岡県浜松市の直営施設で「nicoe かき氷甲子園」を開催。期間中、47都道府県の特産品をふんだんに使用した全50品ものかき氷が楽しめる。今回は「nicoe かき氷甲子園」東京プレ発表会の様子をお届け。

全国の生産者が誇る特産品とコラボ! かき氷甲子園7月開幕!

お茶の名産地である京都府和束町で、あるスイーツが注目を集めている。日本有数の"茶どころ"で自ら畑を管理しながら、茶の美味しさをカフェから発信し続ける、お茶農家の6次化スタイルとは?

茶の魅力を世界へ「抹茶ティラミス」に懸ける想い

アクセスランキング

  1. 地域の人々に愛される! コラボ商品が成功する3つの秘訣とは?
  2. まずは「その6次産業化がなぜ必要か?」を考える
  3. 6次産業化のための8つのステップ【Part2】
  4. 耕作放棄地を再生! 6次化が生んだ成功ストーリー
  5. 6次産業化のための8つのステップ【Part1】
  6. 全国の生産者が誇る特産品とコラボ! かき氷甲子園7月開幕!
  7. 最高の原料で最高のチーズを作る、酪農家夫婦の挑戦
  8. バイヤーと出会える! 生産品PRイベント開催!
  9. 農家必見! 展示会でバイヤーが「つい買いたくなる」ブースの作り方
  10. 海外進出も! 徹底したブランディングが変えたもの

フリーマガジン

「ロクジカチャネル」

vol.24 / ¥0
2019年3月発行